ひとづくりのまち井原

令和3年度|稲倉小学校・5年

稲倉で働く人

担当【藤原 光利】

課題設定

  • 地域の方をお招きし、お話を聞く。
  • 地域を支えている人と出逢い、稲倉をどんな町にしていきたいかという思いを知る。
  • 「稲倉をこんな町にしたい」という目標を、グループ毎に設定する。
  • グループ1「挨拶いっぱいの稲倉にしたい」
    グループ2「稲倉の人との繋がりを大切にしたい
    グループ3「稲倉の豊かな自然を守りたい」

情報収集

  • 地域を支えている人に質問する。(公民館長さん)
  • 地域の人や校長先生に質問したり、 SDGsについて調べたりすることで、自分たちにできそうな取組を考える。

整理・分析

  • 自分たちにできる取り組みをパワーポイントにまとめる。
  • グループ毎の計画案をパワーポイント使って報告し、お互いに質問やアドバイスをする。
  • 質問やアドバイスを基に、自分たちの計画を考え直し、より具体的な計画を立てる。

まとめ・表現

  • 全校児童の前で、目標や取組について発表する
  • 学習発表会で、自分たちの思いや取組を保護者に伝える。
  • ポスター、お知らせ君、集会などを利用し、地域の方へ自分たちの思いを伝える。
  • 取組や成果、課題点についてまとめ、全校児童や県主小学校の5年生に伝える。
  • グループ毎に取組の成果や課題点、これから頑張りたいことについて用紙まとめ、公民館に掲示する。その後、お知らせ君で周知する。
成果

課題設定で,地域の方に話をしていただいたのはとても良かった。特に「自分が稲倉のために何ができるのかを考えること。してもらうのを待つのではない。」ということを話していただき、今後の活動にスムーズにつなげることができた。
3つのグループに分かれることで、子供たちの一人一人の活躍の場が増え、達成感を味わうことができたり、稲倉のために頑張りたいという思いを高めたりすることができた。

課題

アンケートを依頼し、色々な方に「稲倉の良い点や課題点、どんな町にしていきたいか」を聞けば良かった。
(例)・公民館長・町づくり協議会 ・山下議員・水谷サイクル・PLAN B等

来年度に向けて

地域の人たちとの関わりをさらに増やし,地域の方と一緒に取組を進めて行きたい。