芳井町の魅力をみんなに発信
担当【片山 直人】
課題設定
- 1学期に、どんな芳井町にしたいかを考えさせた。
①きれいな町にしたい。(1学期)
②芳井町の歴史や伝統を大切にしたい。(2学期)
③やさしさいっぱいの町にしたい。(3学期) - 芳井町にある古い建物や伝統について、その由来や歴史を知らないため、調べて家の人や地域の人に伝えるという課題を設定した。
- 歴史を調べていく中で出てきた気になる建物や人物についてさらに調べ、学びを深めた。
- 三原渡り拍子を踊りたいという思いから、保存会の方に再度来ていただき、踊り方や太鼓の叩き方を教えてもらった。
情報収集
- 本やインターネットで調べたり、家の人にインタビューしたりして情報を集める。
- 山成酒造、成福寺、十輪院に行き、現地取材を行った。
- 三原渡り拍子保存会の方に来ていただき、話を聞いたり、実際に踊る様子を見せてもらったりした。
- 近所にある重玄寺について調べたいと思った児童数名が、自発的に現地に赴いてインタビューをして調べた。
整理・分析
- 調べた情報の中からみんなで詳しく調べたい事柄を話し合って決めた。
- 現地取材を通して気付いたことや考えたことを書きとめ、調べたことをグループで話し合って整理した。
- 学習発表会に向けて、調べた多くの情報の中から、伝えたい情報を取捨選択した。
まとめ・表現
- 調べた内容を個々のワークシートにまとめた。
- グループごとに調べたことをスライドにまとめた。
- 伝わりやすい発表にするために、発表の仕方を話し合って考えた。
- ①学習発表会の場で、調べたことをスライドや劇にしたり、三原渡り拍子を実演したりして、保護者や地域の方に伝えた。
②その後、芳井中学校1年生の生徒と交流し、お互いの調べた地域の建物や歴史について調べたことを伝え合い情報交換を行った。
- 成果
-
地域の歴史や伝統について、理解を深めることができた。学校で調べたこと以外にも、近所の建物や行事について自発的に現地に赴いて調べた児童が多くいた。
- 課題
-
児童の関心が「神社仏閣、伝統行事、酒蔵」に絞られていたため、地域の偉人についても、より詳しく調べていくと、学びが深まると思う。
- 来年度に向けて
-
見学先についての情報や、調べていく中で他にも調査に行くと良いと感じた場所について、来年度に引き継ぎたい。