ひとづくりのまち井原

なぜ、ひとづくり?

少子高齢化・人口減少・見通せない将来

少子高齢化と人口減少は、小地域での行事などの担い手不足にとどまらず、労働力不足が地域経済全体へ影響し地域経済の縮小がさらに少子化や人口流出に拍車をかけてしまう恐れがあります。
また、地域格差の拡大、国家間の対立、分断など社会情勢がますます複雑化していることに加え、気候変動や地球温暖化防止のための二酸化炭素排出抑制など、成長ありきであった過去の経験や知識だけでは対応できないことも多く将来を見通すことが難しい状況が続いています。

地域総ぐるみの「ひとづくり」

井原で育つ子どもたちが、予測困難な時代の中で自ら課題を見付け、考え、行動し、それぞれに思い描く幸せを実現してほしい。共に学び、語り合いながら、よりよい未来を共に創りたい。
そのため井原市では、「地域とともにある学校づくり」と「学校(子ども)を核とした地域づくり」の実現と、それを支える地域と学校の連携・協働による総ぐるみの「ひとづくり」を推進しています。

未来のために

子どもたちが個性を発揮しながら成長し、自らの幸せを追求していく姿を願わない人はいません。また、進学や就職のため井原市を離れることを、人口減少の抑制を理由に否定することもできません。
そんな中、子どもたちの未来、そしてふるさと井原の未来のため、いま、私たちにできることは…

子ども大人も「共に学び」、よりよい未来を「共に創る」ことのできる
『共学共創』社会を実現しつつ、子どもも大人も
“自分とふるさと井原を愛( I )し、よりよい未来のために実行( Do )する
自分と井原への確かな「 IDentity 」をもった人財”
として成長し、だれもが主役で活躍できる元気な井原市を創ることだと考えます。

なぜ、ひとづくり? どんな、ひとづくり? どのように、ひとづくり?