チャレンジ!SDGs
担当【寺内 梓・近藤 志保】
課題設定
- ユニセフSDGsクラブのHPや書籍からSDGsについての情報を集める。
- 身近なSDGSの課題について友達と話し合う。
- SDGsの目標のうちから興味・関心があるものを選び、各々が課題意識をもつ。
情報収集
- 井原市環境企画課の方を招いて食品ロスについての話を聞く。
- クリーンサービス・イバラの方を招いて、環境についての話を聞く。
- 藤井剛先生を招いてジェンダーについての話を聞く。
- 堀川歩さんとzoomでつながり、LGBTについての話を聞く。
整理・分析
- 学習発表会で保護者や地域の人に向けて、中間報告を行うとともに、大人の意見も取り入れることができるようにする。
- 児童の計画や発表内容に対する保護者や地域の人の意見を模造紙に整理し、精選する。
まとめ・表現
- 「SDGsキャンペーン」を行う。各チームが出部小学校の中でできる身近な課題を解決するための取り組みを行う。
例)環境ポスター製作・掲示
ジェンダーについての劇
分別用ごみ箱の製作・設置
給食の残菜を減らす取り組み
- 成果
-
一人一人がSDGsの課題に目を向け、課題を解決するために自分達ができることについて考え、実践することができた。
- 課題
-
チームごとに課題やテーマが異なるため、実際にフィールドワークに向かうことが難しく、情報収集の方法に制限がかかってしまった。
- 来年度に向けて
-
SDGsの中でもテーマを絞る必要がある。